投資と言っても、証券やFXの話ではありません。
証券やFXは投資ですけど、それは専門家の人に話してもらうとして。
税理士としての投資。
というより、経営者としての投資。
となると、人・モノ・カネ・時間を使って投資していく形になります。
殆どは、自社の本業。
たまに、本業ではないところでの投資も可能性としてあるかと思います。
株式や証券、FXやその他色々。
こういった金銭債権の投資というものは
・損切りの大事さ
・利益確定の難しさ
など、色々言われております。
ちゃんとできている人は一握りなんだろうなぁとは思いますが。
しかし、意外と事業としての投資のときは
「これはしなあかんもんやねん。」
というお話は聞きますが、
・リターンは年間いくらで、トータルどれぐらいの稼ぎになるのか
・どの時点で損切りすべきか(いくらでも。人とお金と時間が突っ込めるもの限定ですけど)
を聞くことは、少なかったりします。
たとえば、ホームページを作るときに
「これからオンラインが必須やから最低でもホームページはいるんや」
という話になったりしますが、そのホームページでどれぐらいの集客ができて、どれだけの稼ぎになるか
なんて考えて作ってる人は殆どいないと思います。
(私も名刺代わりぐらいにしか思ってませんでしたし)
しかし、曲がりなりにも経営者。
なんでも思いつきでするのはいかんなーと思ったりするのですが、
みなさんは、どんな感じですかね?
個人的には、なんとなくMacBookを買って、
「趣味:MacBook」って事でごまかそうとしているという現状ですけど。