「なんか恐ろしいくらい利益出てるんですけど」
というときに一番最初に確認するのは在庫
(在庫のある商売だけですけど)
利益率を確認するときに異常に気づくことが多いです。
今までの平均利益率から考えて、高いのか低いのか。
大きな会社であれば、数%違うだけで最終利益が
全く違ってくるものです。
小規模であればおざなりにしがちですが。
・棚卸しの数字が間違っていないか
・仕入れがもれていないか
・売上が重複していないか
数字を見つつ、社長にヒアリングしつつ確認していきます。
そのなかで一番ざっくりしているのが在庫だったりするので。
このネタを提供してくれたお客さんは在庫が百万単位で
違ったというオチだったのですが(笑)
(それでも毎月棚卸しされているのはえらいと思います)
最終的には気づいても、決算前に気づかないと
なんの対策もできずに終わってしまいますし、要注意です。