前向きにタイトルを書いてみました。
さて、人間自由が一番です。
やりたいことをやりたい時間にやれれば最高ですよね。
しかし、やらければならないことが山積み・・・ってことは無いでしょうか?
その場合、解決方法は3つだと思います。
1.寝る間を惜しんでやり切る。
2.誰かにやってもらう。
3.やらない。
1はともかくとして、2・3はやれるものならやってるよ!!
という意見が聞こえてきそうです。
でも、ちゃんと確認しています?
経営者であれば、誰かを雇うことで仕事を減らすことができますよね?
そのお金が・・・と言われるかもしれませんが、小さな会社であっても
自分は売上を増やすことや、会社を大きくすることに時間をさくべきであり、
自分以外の人ができるものであれば、人を雇うか外注に出すべきです。
全ては人に任せることができなくても(最終的にはそこまでするべきでしょうけど)
自分のやっている仕事の大半は人に頼める仕事です。
それを
・お金がかかる。
・好きだからやりたい。
と、そのまま続けていないでしょうか?
その「そのまま続ける」という結論が会社の成長スピードを止めているのかもしれませんよ?
3.はそもそも自分や自社がする必要があるのか、一定の売上があるものでも切ってしまうことで
次に大きく進めたり、お客様のためにと続けていることが意外とお客さんがそんなに大きく思って
ないものかもしれません。
はー、書いてて我が身に刺さる(笑)