お客さんがほしい時、集客する必要が出てきます。
飲食店やスーパーであれば、集客成功=来店なので、後は魅力ある店舗や商品で勝負するわけですが、
大きなものの販売や、保険や税理士のように継続的に依頼するもの、今は購入予定はないが将来何かの時に
購入する予定のものであれば、集客=販売ではなく、集客⇒見込客⇒販売と一段階、間に入ることが多いと思います。
しかし、意外と集客=販売と考えている場合が多く、見込客に対するフォローをしていない
企業が多いように感じます。
集客であれば、買ってほしいオーラ全開の集客方法でいいかと思いますが、見込客に対するフォローの場合、
それだと嫌気がさしてしまいます。
見込客が求めているであろう情報を提示し、さり気なく販売意欲をわかせてみたり、企業に対する
イメージを深めてもらうことが大事になってきます。
ちゃんと、集客と見込客フォローを区別してされてますでしょうか?
すぐに確認できることだと思いますのでされてみてはいかがでしょうか?