逆の立場になってみて。
就職活動は得意な方ではありませんでした。
敬語ができていないという致命的なこともありましたが、おそらく話しているとすぐ地がでてしまうので
雇う側としては、
「クセが強いから従業員として扱いづらそう」
というイメージだったと思います。
ですので、雇っていただいた会社には素直に感謝しております。
相手側はどう思ってるかはともかくとして(笑)
で、現在は逆の立場になっています。
「やる気いまいちだけど、実力もあって元気でやる気ありますオーラ全開で面接にくる。」
と思っていましたし、それでいいとも思っていました。
それを見抜いて、それでも欲しい人がいれば・・・と思っていましたので。
が、意外とそういう人はいないので少し残念です(笑)
それはともかく・・・就活でも転職でもそこそこ決まった形の服装というのはあると思います。
さすがに新卒をとっているわけでもありませんので、リクルートスーツである必要はないので
すが、お客様の前にたっても大丈夫である服装はしてほしいと思っています。
無難なとこだとスーツですよね?
意外と中身以前にこの辺りで不安な方が面接に来られたりします。
これだと、当事務所としてはなめられているとしか思えません。
残念ながら、人間見た目で印象がほぼ決まってしまいます。
美男美女である必要はありませんが(そっちのほうがいいでしょうけど)
身なりは大事ということです。
・・・書きながら、自分でも不安がいっぱいですけどね(^^;