京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. 財産管理
  3. 次世代につなげる資産の運用・管理とは
 

次世代につなげる資産の運用・管理とは

今持っている資産をできれば次の世代についでもらいたい。
特に先祖代々そうしてきた場合の思いは強いものです。
しかし、時代は変わってきています。
昔のように、長男が全ての責任と財産を継ぐと言うことは厳しくなってきています。

自分の思いと、周りの思いを繋げる。

昔は、先祖がしてきたことをそのままなぞらえても上手くいくことが多かったと思います。
今は、10年前の方法ですら、間違った方法になってしまう時代になっています。
それだけ、環境が目まぐるしく変わってきているわけです。

子孫のために自分がしてきたことが、良いか、悪いか。
それはわかりませんし、変えることはできませんが、今からの行動は変えることができます。
今だけ得する方法、ではなく、子孫の将来に向けて有効な手段を取る必要があります。

今、考えられる最大の事とは。

このページを読んで、真剣に考えたいと思われた人に必要な最大な事とはなにか。
それは・・・
「今すぐ相談し、有効な方法を実行すること。」
の一択になります。
急かせてるようでいい気分ではないとは思いますが、
ざくっと言えば
「ボケる前に動かんと、できることがなくなってくる。」
という現実があるからです。

人間いつかボケるもの(今のところですけど、薬は開発されるかもしれませんね)
ボケはいつやってくるか、どの程度進行するのか誰もわからない。
だから、自由に動ける今の間に、行動しないといけない。

となってくるわけです。
まずは、詳しい人に相談を。
親が認知症になって・・・ってスタートが当事務所に来られる最初の相談だと・・・
できることって限られてきますので。

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み