京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. 会社売却
  3. 買われる会社
 

買われる会社

今、売れている会社は何?
と聞かれていることがあります。
売れてる会社がいい会社とは限りませんが、業界的に売買が多い業種はあります。
それは、流行りであったり、売却金額(購入金額)がわかりやすいといったものです。

しかし、買う側の基準は以下の2つであることが多いです。

興味のある事業

次に書くシナジー効果が高いからといったことも、興味の理由にはなるのですが、
純粋に経営者が次にしたいこと、といったものが多いです。
・飲食に興味があれば飲食(居抜き物件を探すような感覚の人もいます)
・今儲かっていそうな業種
・許可・資格の必要な業種(許可だけがほしいといった事も多いです)
買い手側の業種とは関係無いことが多いので、ほしいと言われる事業の範囲が広かったりします。
売り手側としては、買い手が事業を買ってから、ちゃんとやってくれるのだろうかと不安になることもあります。

シナジー効果が高い事業

買い手側の、仕入先・外注先・得意先・同業の業種であることが多いです。
買い手側も事業の内容について詳しいことが多いですし、売り手側も買われる理由がわかりやすいので
従業員等への説明もしやすいです。
ただ、売り手側が買い手側を知っていた場合、拒まれる可能性もあります。
秘密保持契約(お互い外部に言わないという約束)をしていたとしても、例えばそもそも得意先であったり
ライバル会社であった場合は避けたいと思われることが多いです。

興味のある会社を購入することが悪いわけではありません。自社の業界に限界を感じているのであれば
他の業界に行くこと自体は普通にあることですし、そのときにM&Aでうまく外の業界の会社を買うことができるのであれば、
時間と費用を大幅に削減することができるからです。

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み