確定申告で苦しんでる、そこのあなた!
そんな困ってるなら、うちに書類持ってきなさい。
ちゃんと申告書つくるから!!
(お金もらうけど)
さて、これって経費なん?
というのを上げてみましょうか。
税金
税金と言えども色々です。
消費税
消費税なんて、わざわざ分けて費用から外してないよ。
これは費用だ!!
とおもってられるあなた。
基本的には正解です。
しかーし、世の中には税抜き経理というものもあるので。
その場合は消費税分は売上にも経費にもなりません。
でっかい会社は税抜きが基本です。
さて、これは書いてみただけです。
固定資産税・自動車税
これは経費ですね。
自宅の家の分とかは無理ですけど。
事業税
一定の所得を超えると勝手に納付書が送られてきます。
これも経費です。
所得税・住民税
これは費用ではありません。
そもそも、この2つを計算するために申告書作ってますので。
健康保険・年金
税金ではありませんが、経費でもありません。
従業員の社会保険料は経費ですけど。
健康保険・年金は決算の経費にするのではなく
所得控除として違うところで所得を減らします。
(確定申告書の左下あたりに書く欄あります)
意外と間違うもんだと、最近知りました。
まぁ うちの従業員は、国民健康保険の入力に住民税混ぜてましたが(ーー;
(支払った領収書が似てたみたいで・・・)