京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
 

事業の倍速コラム。

2020/11/24
税金はできれば払いたくないもの。

共通の認識です。
まぁ そりゃ少ないほうがいい。

そのために、
・必要な経費の前倒し
・適正な課税の繰延べ
などを使っていきます。

が、税金を減らす=なにかお金を使う。ことがほとんどです。

税金を減らそうと思えば、それ以上のお金を使うことになります。
結果、お金が貯まらない。

いい気分ではないでしょうが、税金を払わんとたまらないわけです。
そこを理解してくれる経営者がたまにいるので、この商売やってたりします。

たまにしかおられないのが残念ですけど。

書いてる本人も、払いたいわけではないですが(笑)



2020/11/30
前もって調べることはとても大事です。
知識があるかないかは、大きくその後に影響します。

しかし、正直一回経験したあとに調べるほうが、調べ方が全然違ってきます。

経験・思考・実行

先に経験するほうがストレスはありますが、
よくわからない状態で調べて、考え、わかった気になるより
よっぽど早いなーと。

週末の雨の中、初キャンプを経験させてもらって改めて思いました。
投資どころか、凍死しそうでしたけど(笑)


2020/11/16
仕事でもプライベートでもって感じです。

忙しくしている自分がすごい!
って勘違いしてなんとか生き抜いていきたい年末ですけど
いかがお過ごしでしょうか?

12月からが年末ってイメージが多いでしょうけど、
11月には12月の準備をするので、すでに年末イメージです。

忙しくなるから、先に予定を埋めたくない
そう感じることもあるかと思いますが、

「本当にやりたいこと。」

ならば、ぜひとも先に予定を埋めたほうが良いかと思います。
人間なんとかしますしね。

とはいえ、殆どは誰かに言われてなんとなくいこかなーってことも多い時期。
そういうのは、ばっさり断っても問題はないでしょう。

良くも悪くもない・・・そんな予定で埋める前に、やりたいことは埋めちゃいましょう。

今年は興味のうすい忘年会で予定がうまる・・・ってことはないでしょうけど。


2020/11/08
仕事をしていくと

・経験
・実績

が蓄積されていきます。
それが、個人・企業の力となって、さらに大きな仕事につながっていきます。
個人としても、企業としても良い成長につながっていきます。

それとは別に仕事していくと

・今となっては特に必要としていない費用
・顧客のサービスが、利益はないが自社の負担となっている業務
・そもそも必要のない業務

といったものも増えてきます。
日常しているものなので、なんとなく継続しているけど
今必要じゃない気がするもの。

ある意味仕方がない部分もあります。
やってみないとわからないこともありますし、始めた時は必要だったものもあります。

良いことは、確認した後更に自身・自社の強みに。
悪いことは、確認した後排除の方向に。

確認と更新を進めていく。
最近のアプリと同じく、常にアップデートしていきたいところです。

2020/11/02
相手に伝える手段が格段に増えています。

今、45の私の働き出した時の手段は
・電話
・FAX
・手紙
ぐらいでした。
emailも携帯電話もありましたが、主な手段ではなかったと思います。

今や、広告手段としても、普段の連絡手段も多岐にわたっています。
流れとしては簡単に伝える手段が増えていると言って良いかと思います。
人間、簡単、便利の魔力に弱いですから。

ただ、色々あるからといえども、何を使っても良いというわけではありません。

使う手段によっては、目的が達成されないどころか悪影響も出てくるからです。

簡単に情報を伝達できてしまう現在だからこそ、目的のための手段を改めて考える必要がありますね。

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み