京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
 

事業の倍速コラム。

2018/09/25
行動しないと何も始まりません。

ですので、
行動することはとても大事です。

しかし、闇雲に行動しても成果はでないもの。
反省も改善もしにくいですしね。

目標を達成するために行動する。
そして、その結果どうだったかを反省し
改善し、再び行動する。

地道な繰り返しが大事ってことで(^^



2018/09/18
どこからお客様が来ているかちゃんと確認していますか?

紹介されることが多い場合、特に重要になってきます。
ちゃんと覚えているようで、実際は違うってこともよくあります。

きっちり集計されておられるでしょうか?
良いお客様であったり、印象深い紹介、最近の紹介ばかり覚えていませんか?

集計見ると、昔によく紹介していくれていた人が疎遠になっていることに気づくこともあります。

「紹介してください。」

といって、すぐに紹介してくれるひとは稀です。
紹介したくても、紹介できる相手がいないことも多いでしょうし。

常に、思い出してもらえるようにしておくことは大事ですね。

2018/09/03
・約束を守る
・期日を守る

当たり前のようで、意外とおざなりになっているので注意です。

「俺は、そんなことしていない。」

と、言い切れる人は・・・少ないとは思います。
色々イレギュラーは起こりえますし、人間ですので。

それでも、少し待ってもらったり、
謝ったりで人間関係は出来ていくかと思います。

こちらが気づいていれば。


こちらが、約束・期日を守っておらず、しかも気づいていないこと。
こういったことがたまにあります。
その一つに

「業界だけで通用するあるある」

というものがあります。
この業界では当たり前でも、一般的には当たり前ではない。
ですので、こちら側としては、
 ・約束(そもそもしていない)
 ・期日(一般的に言われている期日は守らなくても支障がない=業界では守られていない)
といった状況で行っている行為が、

顧客側から見たら
 ・普通はこのレベルまでしてもらっているもの(思い込み)がされていない
 ・期日が守られていない。若しくは、思っていた期間よりはるかに遅い(期待した期日が守られていない)
という事がちらほら見当たります。

業界で長く働いていると説明を省きがちですが、顧客は初体験なことも多いものです。
説明って大事ですね。

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み