実際は出かけるときは持っていたわけなのですが。
スマホの画面を見ない一日を過ごしてみました。
まぁ、電話も取らない予定だったのですが
鳴らなかったので、実際鳴ったら取ってたかもしれません。
やり方は、
・手が届かないところに置く
・バイブ機能はそのままに、ただし動いても気づかないようにする。
(最近のiPhoneはバイブ機能弱めな気がします)
・出かけるときは、かばんに入れて触らないようにする。
こんなぐらいです。
本当はシンプルに電源切って放置で良かったのですけど、
なんとなく思いきれなかったので(^^;
効果 その1 体の負担が減る。
最近仕事でのパソコン使用も相まって目がすごく疲れます。
一日で素晴らしい改善がしたわけでもないですが、なんとなく目が楽です。
首のこりも減った気がします。
効果 その2 時間に余裕ができる。
本当は目の負担を減らすのが目的だったので、テレビも見なかったのですが
(普段もほとんど見てませんが)休日にしたのも相まって時間に余裕ができました。
普段暇つぶしにスマホイジっているので、
・じっくり物事を考える
・読書する(目の負担は・・・とも思ったのですが、ヒマになったしまったので)
なんてことができたのは大きかったです。
効果 その3 自分のスマホ依存に驚く
効果でもなんでも無いですけど。
隙間時間ができたときだけ、見てると思ってたのですが、仕事や読書をしてても
ふいに見ている現状でしたので、いかに依存しているかがよくわかりました。
効果 その3はともかくとして、1、2は良い効果だったのともいます。
仕事でスマホが必須な人もいるので、ぜひともとは言いませんけど、
一般的な仕事をしてる人にはいいことなのかなーとは思います。
一度、楽しむ程度にしてみてはいかかですか?(^^