京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. 経営
  3. 仕組みづくりか個人プレーか。
 

仕組みづくりか個人プレーか。

事業を始めたばかりの時は、個人の力で仕事をこなしていかれるかと思います。
そもそも一人で始められてたり、気の会うメンバーで始めてますから、阿吽の呼吸でスムーズに進んでいくかと思います。

しかし、一定の期間が経った時、
・仕事量が個人の能力を超える。
・仕事をする人間の能力の差が広がる。
・新たなメンバーが増えた。
と行った理由から、業績が停滞したり、トラブルが出てくるようになります。

このような時に、仕組みづくりの必要性が出てくるのではないでしょうか?

本来なら、時間の余裕がある最初からすべきことなのですが、そこまで考えて仕事をされている方は少ないのが現状です。

最近細かいミスが増えてきたな?
なんて事を思っているかたは、是非とも仕組みづくりから始めてみてはどうでしょうか?
その時は仲間と一緒に作るか、外部の人間と一緒に作ると、バランスのとれたものが出来上がると思いますよ(^^)

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み