京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. パスワードどころかIDもわからない。
 

パスワードどころかIDもわからない。

最近は何でもネットで確認できる時代です。
そのたびにIDやパスワードが増えていきます。

ついつい同じパスワードにしてしまうと、
情報が流出するような時代なのでその数は増える一方です。

決算手続きをするときに、たまにあるのは、
「証券会社(たまにネット銀行のときもある)のパスワードが分からないので残高がわからない。」
といった話。

最近は落ち着いたかもしれませんが、証券会社名もコロコロ変わったりして、
自分がどこの証券会社に口座があるかもわからないという事もあります。

まずは、IDとパスワードをどこかにメモしておくこと。
そのメモも随時更新しておくこと。

そしてできれば・・・親族には知ってもらうこと。
そうしないと、もし急に亡くなってしまったときに、何の資産(負債)があるかわからないからです。
昔は紙で色々届いたので、どこに口座があるかはだいたいあたりがつきました。
最悪、家探しすればわかったものですが、今はデータでしかわからないので
口座の存在に気づかない・・・なんてことも起こりえるからです。

しかし・・・自分が死ぬまでは知られたくないこともあるので難しいものですね。
せめて、持ってる口座ぐらいは知っておいてもらいたいとこです。

PayPay等まで含めたら、更に把握するのが難しそうです。
スマホもロックかけてますしねぇ。

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み