世の中色々な商売があります。
だた言えるのは、自分が胴元、元締め、プラットフォーム、まぁ色々な言い方はありますが
立ち位置が一番上かどうかで変わってきます。
建設業なら、元請けが一番儲かりますよね。
下請けさんは苦労する事が多いです。
特殊な技術があればまた別でしょうけど。
Amazonや楽天、ヤフー・・今はメルカリもそうかな?
そういったサイトで物販をしている人は、サイトの方針の変更や手数料の影響をもろに受けます。
お店や商品自体に特殊性があり、人気があるなら、こういったサイトに依存する必要もないですよね。
実際、なかなか胴元になれるものではありません。
胴元を目指すのも一つの方法ですが、
胴元にならないのであれば、
一つの会社に依存するのではなく、上の例であれば、
・他の元請けも探す
・小さい案件でもいいので自分が直接受注を取れるようにする。
・Amazonだけに依存せずに他のサイトでも販売する。
と言ったことを常に考え行動しておかないと、いずれ現状の方法では衰弱する。
なんて可能性が高いので注意が必要です。