京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. ぷちネタ
  3. 源泉徴収票は保存すべし!!
 

源泉徴収票は保存すべし!!

年末調整の季節になりました。

「おお! 税金が結構返ってきた!!」

と、喜んでいる人もおられるかと思います。

さて、その時に

「源泉徴収票」

というものももらったかと思います。
去年からハガキサイズからA5サイズになった紙なんですけど。
これって、今年の給与の総額とかが載っているわけですが、意外と雑に扱っていることが多いです。
しかし、これは年に1回しかもらえませんのでちゃんと保存しましょう。
何故か?

1)確定申告に必要
ふるさと納税もある程度は確定申告しなくても良くなりましたが、
確定申告する必要もあります。
他に所得がある人は必ず必要になりますので注意してくださいね。

2)所得証明になる。
家をかうときには所得を必ず確認されます。
家を賃貸するときも、たまに確認されることもあります。
ってな感じで、意外と使いことも多いのです。

毎年もらうものです。
決まったファイルに毎年保存しておくのが一番良いと思いますよ。


未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み