京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. 経営
  3. 利益とお金
 

利益とお金

利益というと、ホワッとイメージがぼやけるかもしれませんが、
ようは
「もうけ」
ってやつです。
「もうけ」が多ければ多いほど
「お金」は増える。

これが基本だと思います。
お金が増えていない時、2つの考え方があります。

一つ目は、
「もうけ」の回収が遅い。

商品は販売したけど、お金が入るのは翌月とか翌々月って場合、
本人が「もうけた!」というイメージと実際の入金に差が出ます。
継続して仕事をしていると、それが当たり前になりますので感覚のズレは減ってくるでしょうけど、
開業したての場合は大きく違ってくると思います。

もう一つは
個人的に使い込んでいる。
事業として使っていないので費用としては出てきませんが、実際のお金は個人として使ってしまっている。
この場合、お金は残りませんよね。
会社であれば少し問題がある行為ではありますが、個人の場合は自由ですので。
自己責任ですが。

もうけていると思っているのに、お金が残っていない場合、
殆どはこの2つだと思います。
(集計が出来ていないのは別ですけど)

なぜかしら、自分で使い込んでいる人に限って
「なんか知らないけど、お金がない!」
と主張されることが多いですけどね(笑)

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み