京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. 経営
  3. 視点が違うと。
 

視点が違うと。

私は、個人的に仕事をお客様の事務所で行うことが好きです。
必要な書類がすぐ手に入るという実務的な面もあるのですが、
仕事場を見ることで何をしているのか、現在どのような状況なのかを
感じることができるからです。


 仕事をするときは自分のパソコンを持って行って入力等をするのですが
お客様自身が会計データの入力等をしている場合、直接お客様のパソコンで
することや、データのやり取りの時にお客様のパソコンを触ることがあります。
その時に

「このソフト使えへんようになってん」

と言われたり、

「このパソコン、遅くないですか?」

と思わず言ってしまうことがあります。
理由として、古いパソコンだからということが多いのですが、市販のパソコンを
そのまま使ってられる人の場合、いらないソフトが大量に入っていたり、使っていない
ソフトが常に常駐していたり・・・と。

 本業の話をしながら、そのときに簡単に改善できることは直したりすることがあります。
もともとパソコン関係について好きなのもあって(今は全然詳しくないんですけどね)
気になってしまうからするだけなのですが、これが案外喜ばれます。
個人的には、単なるおせっかい程度であり、特になにも考えていないレベルのことなのですが、
お客様にとっては、その改善で快適度が相当向上されるからでしょう。
税理士と契約して毎月顧問料を払うのはちょっと・・・という方でさえ、パソコン関係なら毎月払っても
いいと言われる方もいます。(なんだか悲しくはなりますが(笑))

 たまたまパソコンの話ですが、自分ではお金にならないものと思っていても、相手にとっては
お金を払う価値があると考えていることがあります。
自分のできることで、お金のもとになること・・・整理してみるとでてくるかもしれませんよ?

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み