会社員の人なら6月の給与から、
個人事業主なら6月に最初の納期が来ます。
この住民税は、所得税と違って去年の所得を元に計算されますので、去年の税金を今年払うことになります。
会社員の人なら2年目以降は給与から差引されることが多いので、気にされている人は少ないですが
会社を今年すぐにやめられた方や、個人事業主をされている方は、完全に忘れた状態の時にやってきます。
結構まとまった金額で来ますので、4分割とはいえびっくりされたのではないでしょうか?
ただ、この住民税の金額。確定申告の時には金額が決まっています。
税理士にお願いしている人はきっと教えてもらっているとは思います。
一緒に健康保険も金額がかわってきますので、もし気になる方は税理士に確認して下さいね。
あ、健康保険は区役所に確定申告書の所得を伝えたら概算してくれますよ(^^
税理士でも概算程度ならできますが(^^