とうとう確定申告の時期が来ました。
一般的には2月17日以降なんでしょうけど、
還付(所得税が戻ってくる)の場合はすでにできますしね。
このとき、なれていない人に(自宅を売ったりした人に多い)
「確定申告に必要な書類はなんでしょうか?」
と聞かれます。
いや、聞かれることには問題ありません。
普通必要な書類がスラスラ出せるものではありませんし。
・自宅を売った
・医療費が多かった
・保険の還付を受けた
起こった事象に対して、必要書類を説明するのは簡単です。
難しいのは、特に所見の人について
・どんな所得があったのか
・どんな費用(確定申告に使用できる)があったのか
網羅的に説明することです。
相手が「これは確定申告に必要ないだろう」と認識されると
話題にもでませんので。
ですので、
・基本は税理士が聞いた書類
で良いのですが、ついでに
・なにか収入になったもの
・なにか費用になりそうなもの
・普段みなれない書類
を間違ってもいいので全部持ってきてもらうことにしています。
それが大量にあっても書類の分別は税理士の得意分野ですので。
数年分あってもきにしないですね(私以外の税理士もそうだと思います)
過去がわかったほうが良いときもありますし。
それ自体は確定申告につかえないことも多いですが、それがヒントになって
他に必要な書類がでてくることも多いですので。
めんどくさいと思われる方には申し訳ありませんが、
なんか悪いと思われる方は気にしないでくださいませ。