京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. ぷちネタ
  3. 信用されるセミナー(聞いていて)
  4. ぷちネタ
 

信用されるセミナー(聞いていて)

仕事の関係上、セミナーを聞くことも、たまーに話すこともあります。

人のふり見て我がふり直せってわけではないのですが、
セミナーを開催する側になってから、特に相手に話し方が気になったりします。

その気なる点のいくつかを。

・理解していない読み方
大手のセミナーの場合、パワーポイントをすべて自分で作るってことはないのでしょう。
パワーポイントに振り回されている講演者の人がいます。
そうすると、中身を理解していないんだろうか?
と不信感が出てきますね。
あとは、レジュメの棒読みです。
ZOOMでのセミナーも増えましたが、画面共有していても読み手の状況を確認することは
可能だったりします。
そこで、相手が何かを見ながら話していたら・・・大丈夫なのかと思ったりします。

・専門用語を連呼する。
学会であればいいんでしょうけど。
相手のレベルであったり、業界であったりと。
来ている人を理解していないってのは、セミナーの集客としてもどうなのだろうと思います。

と、偉そうに書いてみましたが・・・・
自分を完全に棚に上げているとだけは言い訳させてくださいね(^^;

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み