京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. ぷちネタ
 

事業の倍速コラム。

2015/01/19
一年の計は元旦にありと、目標を立てる人は多くおられると思います。

ただ、その中でに目標の見直しをされている方はどれだけおられるでしょうか?

目標を立ててそのままにしておくと、忘れてしまいます。
常に意識しておくことはなかなか難しいです。

常に見えることに貼ってられる方もおられますし、会社のビジョンなどは
全社員が見えるようにされている会社も多いです。

確認して、できていないことがあれば、修正して達成できるようにしていきましょう。
既にできていなくても問題はありません。
これから初めても十分達成と言えるのではないでしょうか?

・・・100個も目標立てたんで毎日見ないとすぐに忘れてしまうという。
ある意味毎日確認しないといけない状況には、追い込んだといえるのでしょうかね?(^^;


2015/01/18
FaceBookの自分の名前が名字と名前が逆の場合、
例:「達也 秋口」となる。
設定で変更することは可能ですが、

タイトルのチャット欄にある友人の名前が逆になってるときは(iOS限定の症状かと)
Facebookの設定をさわって解決するのではなく

「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「連絡先 表示順序」→「名、性」から「性、名」に変更

で、Facebookのチャット欄を確認してもらうと・・・

ほら、直ってるでしょ?(^^
直ってなかったら・・・ごめんなさいね(^^;

2015/01/10
Facebookに動画を上げられるようになり、みなさんがバンバンあげてられます。
回線もLTEが基本だったり、パケ放題なので困ることはほとんどないかとは思います。

ただ、

・勝手に動かれてもいややねん。自分の意思で再生したいんや。
・動画になるたびにアプリがとまる(若しくは落ちる)から面倒やで
 (radiko(ラジコ)はそうみたいです。)

と感じられる方は、設定の「動画と写真(若しくはVideo and Photos)」の「自動再生」を
「オン」から「オフ」に変更されると勝手には再生しませんのでよければ(^^

2015/01/05
一日の計は元旦に。
これは去年の初回にも書きました。

今年は計画の立て方を少し変えてみました。
他の人がブログに書かれていたことを試してみました。
その方法は説明は簡単です。
「100個の目標を立てる」
以上です。

確かに説明は簡単ですが、実際に100個考えついたのは正月休み最終日の夜です。
これのいい点は、さすがにこの量です。
自分の事を突き詰めていかないと、とてもじゃないと作れません。
自分の事を一度しっかりと考える方法としてはとてもいいものだと感じました。

その参考にしたブログにも書かれていましたが、全部達成することは恐らく無理です。
3割程度達成できたら上出来かもしれません。
ただ、数が数なので、プロ野球選手の3割打者並みの価値はあると思います。

とりあえず、このコラムの継続もその目標に入ってますので、
無理せぬ形で進めていきたいと思います(^^

本年もよろしくお願いいたします(^^

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み