なにか新しいことをしたいなぁ。
とか
なにか変わったことをしたいなぁ
とか思うのが人間なんでしょうか?(飽き性?)
人のことは言えませんけど。
事業は
「今までしてきたことを、全く同じようにし続けると衰退する。」
というのが基本です。
例外もあるのでしょうけど、伝統を重んじる仕事であっても
100年前と比較すると大きく変わっていたりします。
(第三者が見て気づくかは別ですが)
で、他のことをしたいわけですけど、
全く違うことをすると・・・大体は失敗する。
今まで自分の積み上げてきたものを、全く違うことを始めると
積み上げが足りないので、ミスが起こるわけです。
今の仕事と同じレベルでせずに、小さい積み重ねから始めるとミスはないですが
仕事になるまでに時間がかかります。
ツワモノは、その差に大きさに気づいて、努力や、知力や、経済力なんかで補うわけですが。
ツワモノでない人はどうすればいいのか・・・
それは、今まで積み上げてきたものの上にのりそうなもので、新しいことを探す。
今まで仕事で積み上げてきたもの以外に、人間的に積み上げてきたもの、なんてものもありますので。
そのためにも自分の棚卸しってのが必要になってくるのですけど。