京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. 税務メモ
  3. 確定申告で確定するもの
  4. 税務メモ
 

確定申告で確定するもの

3月の確定申告。

確定されるものは
・所得税

そして、その後に納付がくる
・住民税
・事業税

は、気がつくところだと思います。
初めてだと、住民税の税額の急な変化に焦るところではありますが。

社会保険に加入されている人はここまでで終わるのですが、
もう一つ、変化があるものとして

「国民健康保険」

があります。
色々なルールの元計算されているのですが、
その中で一番影響するものに
「所得割」
といって、確定申告上の所得に一定率をかけたものを
健康保険料に加算します。
つまり、
「儲ければ、儲けるほど、健康保険料があがる」(最大額あり)
ということになります。

給与が急に上がることはありませんが、
・事業が好転した
・持っていた不動産を売った
というときに、急に上がることになりますので
金額が確定するまでに、お金を使い切らないように注意してくださいね。

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み