京都・滋賀で事業を伸ばしたい経営者を、リアルタイム月次決算と行動計画で経営支援する、コーチ型経営支援税理士。
京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階
  1. 事業の倍速コラム。
  2. 税務顧問
  3. 法人の信用力。
  4. 税務顧問
 

法人の信用力。

法人は個人と比較して、信用力が高いと言われます。
なんとなく、個人より法人の方が規模が大きそうだから信用力が高いのでは?
と言うわけではありません。

法人は規模が大きいから安全なのか。

金融機関から見た場合、
個人と違い、法人には資本金がありますので資本金が多ければ、確かに信用力は高いと思います。
後、個人より法人の方が会計がしっかりしている事が多いので、法人の決算書の信用度は高いといえます。

ただ、資本金が大きくなければ、開業したての法人も、個人も同じように信用は低いですし、
しっかり稼いでいれば、個人も法人も信用はあります。

得意先との関係

基本は、人と人との繋がりや信用から始まる事が多いのですが、上場企業のような先と取引をする場合
法人に限定されている事も多いです。
単発で取引する場合はともかくとして、継続的に取引する場合、相手も簡単になくなってもらっては困るので
一定規模である事も求められます。中には、決算書を提出させる先もあります。

それはともかく、業界によっては法人である事が今後の事業の拡大に必須の場合も出てきます。
最終的には人間性とはいえども、一定規模を超えると最終決済までに何にもの人間の許可が必要になりますし、
そのときには、多少の形式が必要になってくるので、自分のする事業の将来を考えて設立も考える必要があります。

未来こうなるシート

まずはお茶でも飲みに来ませんか?

そして、社長の考える未来と現状を教えて下さい。

税理士に相談!みたいなお固い感じじゃなく、気軽にお茶でも飲みながら、今の経営のこと、将来の夢などを語りに来てください。相談料は不要です。

ご希望の方には、秋口特製の『未来こうなるシート』を後日お送りします。


☎ 075-754-8431

京都市下京区御供石町368番地 北阪ビル6階 事務所概要はこちら

お問い合わせ・無料相談お申込み